2020年05月の投稿[22件]
2020年05月31日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
続・変換暴走一覧
ナメクジ=ドメイン
ドメイン=heart
heart=g
ミスリルスピア=ポイピク
ポイピク=プール
プール=フォロワッサン
フォロワッサン=t
永遠に続くかと一瞬思いましたが止まったな。
ていうか本当なんなんだろうこれ……(ーー;
ナメクジ=ドメイン
ドメイン=heart
heart=g
ミスリルスピア=ポイピク
ポイピク=プール
プール=フォロワッサン
フォロワッサン=t
永遠に続くかと一瞬思いましたが止まったな。
ていうか本当なんなんだろうこれ……(ーー;
2020年05月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ところで最近……というかOSバージョンアップしてからでしょうか、変換が暴走しています。
いったいなにがあったのかよくわかりませんが、面白いのでしばらくこのまま行こうと思います(ぉぃぉぃ)
以下、確認できた暴走一覧。
r=photoshop
t=パート
y=フォロワー
p=m
s=バレンタイン
g=dslite
h=f^_^;
j=十日間
k=j
b=ダーウェント
m=ナナイロヤ
^=🥳
_=🥶
リューザ=ミスリルスピア
最後ので不覚にも吹き出してしまった(笑)
いったいなにがあったのかよくわかりませんが、面白いのでしばらくこのまま行こうと思います(ぉぃぉぃ)
以下、確認できた暴走一覧。
r=photoshop
t=パート
y=フォロワー
p=m
s=バレンタイン
g=dslite
h=f^_^;
j=十日間
k=j
b=ダーウェント
m=ナナイロヤ
^=🥳
_=🥶
リューザ=ミスリルスピア
最後ので不覚にも吹き出してしまった(笑)
#創作メモ
おまけの創作語り。
セレナはアレスのことが好き。でもアレスはセレナの好意にも自分の気持ちにすらも気付いていない。そんな身長だけじゃなくて関係性までも凸凹な二人。
セレナの低身長コンプレックスは、アレスに釣り合わない自分というところからもきているのだと思います。
実際セレナ本人が目指しているのは「ボンキュッボンのナイスバデー姉ちゃん」ですし(笑)
ちょっと調べましたが、身長140cmは10〜11歳相当だそうです。そりゃ小さいわ(セレナ16歳)
初期設定では150あったんですけどね、それだと小さいと言うには足りないので思い切って縮めた次第でした。すまんなセレナ(笑)
セレナに身長の話は厳禁です。カミナリが(物理的に)落ちます。畳む
おまけの創作語り。
セレナはアレスのことが好き。でもアレスはセレナの好意にも自分の気持ちにすらも気付いていない。そんな身長だけじゃなくて関係性までも凸凹な二人。
セレナの低身長コンプレックスは、アレスに釣り合わない自分というところからもきているのだと思います。
実際セレナ本人が目指しているのは「ボンキュッボンのナイスバデー姉ちゃん」ですし(笑)
ちょっと調べましたが、身長140cmは10〜11歳相当だそうです。そりゃ小さいわ(セレナ16歳)
初期設定では150あったんですけどね、それだと小さいと言うには足りないので思い切って縮めた次第でした。すまんなセレナ(笑)
セレナに身長の話は厳禁です。カミナリが(物理的に)落ちます。畳む
サムネイルが大きすぎるから小さくしようって言ってて忘れてた。
2020年05月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
結局ギャラリーを前の形に戻してしまった。
テーマ一つですべてを管理できるのが現在使っているテーマのいいところなんですけれども、ガチ絵と落書きを混ぜちゃうとギャラリーのトップがごちゃごちゃになるのがどうしても許せなくて、結局ギャラリーだけ前の形に戻してしまった。テーマの良さが軽減してしまった感がある。
これ、文章の作品タイプを上手く使えば、創作とキャラ紹介のページができるんじゃないかなと踏んでいます。
キャラ紹介ページは早く欲しいところですね。
テーマ一つですべてを管理できるのが現在使っているテーマのいいところなんですけれども、ガチ絵と落書きを混ぜちゃうとギャラリーのトップがごちゃごちゃになるのがどうしても許せなくて、結局ギャラリーだけ前の形に戻してしまった。テーマの良さが軽減してしまった感がある。
これ、文章の作品タイプを上手く使えば、創作とキャラ紹介のページができるんじゃないかなと踏んでいます。
キャラ紹介ページは早く欲しいところですね。
2020年05月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
生きています。
なんか書きたいんですが、あまりにも書くことがないので……ううん。
書くことが見つかるまでもう暫く姿消してると思います。
なんか書きたいんですが、あまりにも書くことがないので……ううん。
書くことが見つかるまでもう暫く姿消してると思います。
2020年05月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
しばらく放っといたら、アドバンスの電源切れてました。
やっぱりバッテリー瀕死だからwwwwww
アドバンスにはスリープモードもありませんしね……。
壊れかけのDSLite引っ張り出してきますー? どっちがマシなんだか。
まだ始めたばかりでダメージが少ないのが救いでした。
やっぱりバッテリー瀕死だからwwwwww
アドバンスにはスリープモードもありませんしね……。
壊れかけのDSLite引っ張り出してきますー? どっちがマシなんだか。
まだ始めたばかりでダメージが少ないのが救いでした。
2020年05月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
#FF6
金策に飽きたので、レテ川へ移動してレッサーロプロスからマインゴーシュを99個盗むお仕事に移行。
開始時点での所持数11本、今のところ10分1本ペースで盗めてるので、単純計算で880分=14時間40分
うん、余裕だ!
バカじゃないの私!?
いや、やり込みなんてみんなバカだ。そうなんだ。
金策に飽きたので、レテ川へ移動してレッサーロプロスからマインゴーシュを99個盗むお仕事に移行。
開始時点での所持数11本、今のところ10分1本ペースで盗めてるので、単純計算で880分=14時間40分
うん、余裕だ!
バカじゃないの私!?
いや、やり込みなんてみんなバカだ。そうなんだ。
2020年05月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
近況。
汚部屋掃除メインに、隙間時間で #FF6 の金策です。
大地の衣狩りも試してみたけど、やっぱりゾゾの方が良いです個人的には。
しかしヒルギガースのパンチラもそろそろ見飽きてきた今日この頃(笑)金策はまだまだ終わりません。
はやく世界を滅ぼしたいよー!!(←知らない人が見たら危ない発言だ)
汚部屋掃除メインに、隙間時間で #FF6 の金策です。
大地の衣狩りも試してみたけど、やっぱりゾゾの方が良いです個人的には。
しかしヒルギガースのパンチラもそろそろ見飽きてきた今日この頃(笑)金策はまだまだ終わりません。
はやく世界を滅ぼしたいよー!!(←知らない人が見たら危ない発言だ)
2020年05月06日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
なんと今更、本当に今更。
サイトからアナログ落書きが消えているという事実に気付きました。再設置しようと思ってそのまま忘れてましたね貴方……。
すみません、どうやるかはちょっと考え中ですが、設置はし直します。
サイトからアナログ落書きが消えているという事実に気付きました。再設置しようと思ってそのまま忘れてましたね貴方……。
すみません、どうやるかはちょっと考え中ですが、設置はし直します。
星ドラの闘技場にモコモン出ねえかなあ、けものアリーナの景品あたりで。
出たら全力で愛でるのに。
出たら全力で愛でるのに。
ドラクエ1
実は初プレイはSFC版。
何も知らずにプレイしたので色々と新鮮でしたねえ。
ドラクエ2
実は初プレイは以下略。1と2は同梱だしな。
プレイ自体はSFCリメイクが初ですが、ファミコン発売当時、身内がプレイしているのを横で眺めていた幼児です。ちょっと怖いながらも心に響くものはあったらしい。
ドラクエ3
初ドラクエです。FC版。
脳みそ溶けるほどやり込みました。
旧作の知識がほぼないにも関わらず、アレフガルドに降り立った時は脳天殴られたかのように衝撃でした。不思議だ。
リメイクGB版を今も時々プレイするし、何なら現在進行形でスマホ版プレイしています。
ドラクエ4
これも脳みそ溶けるほどやったなあ。小学生時代の青春はドラクエ3と4に捧げた感ある。過去ログにもあります、DS版のアンドレアル999匹倒が記憶に新しいです。
ドラクエ5
機会を逸してしまい、プレイしたのがかなり最近です。あまりの面白さに当時プレイしなかった事を後悔する始末。
主人公が終始不幸すぎて、ラスボス前になるとクリアしたくない病を発する私が、一刻も早くクリアしたいと思った稀有なゲームです(笑)だってかわいそうで……。
ドラクエ6
これも脳みそ溶けるほどやった。しかしストーリーを理解したのは最近(あたまわるい)
メイン全員レベル99のデータが吹っ飛んだのがショックで、それ以来未プレイです(笑)
ドラクエ7
現在進行形でプレイ中ですが、止まってます。タイムマスター戦のところですね。
キーファいなくなってから気持ちがしんどい……。
ドラクエ8
序盤プレイしたところで酔ってそれっきりだ(笑)
据え置きしんどいから3DS版かスマホ版買おうかなあ。
ドラクエ9
楽しかったー! キャラメイク補正だとは思いますが。
ストーリーも良かったですが、セーブデータ一個しか作れないから再プレイできないんですよね。せめて二個は欲しかった。
ドラクエ10
未プレイ割愛。
ドラクエ11
現在進行形です。今リーズレットのところ。
面白いのになかなかプレイできないのは、つまみ食い癖とゲーム体力の低下かな……。
順列をつけるなら、3>5>4>2>1>6=9かな。
7、8、11は途中なので評価不能。
思い入れ補正がつよい。6が評価下げたのは、DSリメイクで嫁がいなくなってしまったからです。モコモンー!!
実は初プレイはSFC版。
何も知らずにプレイしたので色々と新鮮でしたねえ。
ドラクエ2
実は初プレイは以下略。1と2は同梱だしな。
プレイ自体はSFCリメイクが初ですが、ファミコン発売当時、身内がプレイしているのを横で眺めていた幼児です。ちょっと怖いながらも心に響くものはあったらしい。
ドラクエ3
初ドラクエです。FC版。
脳みそ溶けるほどやり込みました。
旧作の知識がほぼないにも関わらず、アレフガルドに降り立った時は脳天殴られたかのように衝撃でした。不思議だ。
リメイクGB版を今も時々プレイするし、何なら現在進行形でスマホ版プレイしています。
ドラクエ4
これも脳みそ溶けるほどやったなあ。小学生時代の青春はドラクエ3と4に捧げた感ある。過去ログにもあります、DS版のアンドレアル999匹倒が記憶に新しいです。
ドラクエ5
機会を逸してしまい、プレイしたのがかなり最近です。あまりの面白さに当時プレイしなかった事を後悔する始末。
主人公が終始不幸すぎて、ラスボス前になるとクリアしたくない病を発する私が、一刻も早くクリアしたいと思った稀有なゲームです(笑)だってかわいそうで……。
ドラクエ6
これも脳みそ溶けるほどやった。しかしストーリーを理解したのは最近(あたまわるい)
メイン全員レベル99のデータが吹っ飛んだのがショックで、それ以来未プレイです(笑)
ドラクエ7
現在進行形でプレイ中ですが、止まってます。タイムマスター戦のところですね。
キーファいなくなってから気持ちがしんどい……。
ドラクエ8
序盤プレイしたところで酔ってそれっきりだ(笑)
据え置きしんどいから3DS版かスマホ版買おうかなあ。
ドラクエ9
楽しかったー! キャラメイク補正だとは思いますが。
ストーリーも良かったですが、セーブデータ一個しか作れないから再プレイできないんですよね。せめて二個は欲しかった。
ドラクエ10
未プレイ割愛。
ドラクエ11
現在進行形です。今リーズレットのところ。
面白いのになかなかプレイできないのは、つまみ食い癖とゲーム体力の低下かな……。
順列をつけるなら、3>5>4>2>1>6=9かな。
7、8、11は途中なので評価不能。
思い入れ補正がつよい。6が評価下げたのは、DSリメイクで嫁がいなくなってしまったからです。モコモンー!!
#FF6
寝ぼけて必要なものまで売ってそうでちょっとこわい。
本当プレイしていて眠くなります単調だから……。
寝ぼけて必要なものまで売ってそうでちょっとこわい。
本当プレイしていて眠くなります単調だから……。
Twitterのアイコンを長らくサーシャで固定している所為か、サーシャがうちの看板キャラみたいになってきた(笑)
いや別に構わないんですが。
アイコン変えないのは名刺の都合です。イラスト変えて遊ぶのはヘッダーでやってるから良いのだ。
いや別に構わないんですが。
アイコン変えないのは名刺の都合です。イラスト変えて遊ぶのはヘッダーでやってるから良いのだ。
2020年05月04日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
#FF6 (GBA版)ほぼ低レベル各種コンププレイ
その9。
・帝国空軍戦
事前に雷のロッドをたくさん購入しておく。30本あれば余裕かな。炎と氷も3〜4本ほど。
メンバーはガウ、ストラゴス、ロック。
全員にエルメスの靴とイヤリングを装備しておく。あとガウの魔力を上げたかったので魔石ゾーナシーカーを装備。
完全低レベルを目指すなら超絶吟味が必要になるのですが、今回のは「ほぼ」低レベルなので妥協します。しますとも。魔石ボーナスがそれなりにもらえれば良いのだ。第一、ネズミ避けで既に妥協しておる。と、そんな前置き。
まずスピットファイアを雷のロッドで始末。スカイアーマーが一匹になったらストラゴスとロックを自殺させて、ガウに経験値を負わせる、と言うのがざっくりとした流れです。
……が、言葉で言うほど簡単ではなかった。
スピットファイアが先制で絶対零度を放ったら全滅確定なのですが、これが結構な確率で来るんだ困ったことに……それを6回繰り返さないといけないので、無事に乗り切るのはなかなか大変です。祈るしかない。
私は10回くらいリセットしました、とほほ。
何とか乗り切れたら今度はオルトロスとテュポーン大先生戦。
オルトロスに炎のロッドを2〜3本投げつけると、テュポーン大先生が出てきます。出てきたら、これまた氷のロッドを3本ほど投げつけると戦闘終了。
その後、連戦でエアフォース戦。まずはレーザー砲からエーテルスーパーを盗んで雷のロッドで始末。
するとビットが出てくるので、これはあばれるディオルベーダで始末可能。ビット始末後にエアフォース本体に雷のロッドを投げつけて撃破。3〜4本あればいけると思います。おつかれさまでした。
本当はエアフォース本体からエリクサーもいただきたかったんですけどね、無理はしなかった。
モンスター:スカイアーマー、スピットファイア/オルトロス4、テュポーン、エアフォース(レーザー砲、ミサイルポッド、ビット)
・魔大陸その1
まずはセーブ、セーブ!(超重要)
セーブポイントまでの間にニンジャが出たらご愁傷様ですね……。
装備をアラームピアス、疾風のかんざし、退魔の腕輪に変更。
シャドウは今は無視する(鬼)
どこか適当な戦闘でガウにバニシュをかけておく。
宝箱内のギガントスと戦闘。ストラゴスとロックがお亡くなりになったのを確認したら、あばれるマグナローダースであっさり撃破できる。たっぷり経験値を得たガウのレベルはこの時点で18でした。既に妥協が過ぎます。
あとは次のセーブポイントまでニンジャが出ないことを祈りながら駆け抜けます。これがまったく出ずに一発クリアだったので、運が良かった。帝国空軍戦で苦労した分こっちで楽させてもらった感……。
セーブポイント付近で一通りのエンカウントを済ませる。ニンジャはプラチナドラゴンとの組み合わせを狙う。
納得したら、全員にリフレクトリングとエルメスの靴を装備。
このままアルテマウェポンのところまで直行します。
戦法としては、まずアルテマウェポンにスロウとリフレク。リフレク反射を利用してガウにプロテスとシェルをかける。
その間にロックは盗み。リボンが欲しかったところですけど、粘るのが面倒臭かったのでやめた。
準備が整ったら、アルテマウェポンにデスペルをかけて(リフレク解除)全員で一斉にラスピルとアスピルをかけるだけです。回復と蘇生は適宜行う感じで。
めちゃくちゃ時間かかりました……でも難易度としては余裕でした。ガウが強かったから。
あとはニンジャが出ないことを祈りながら飛空挺に戻ります。
モンスター:ベヒーモス、ミスフィト、コジャ、アポクリファ、ドラゴン、プラチナドラゴン、ニンジャ/ギガントス、アルテマウェポン
畳む
その9。
・帝国空軍戦
事前に雷のロッドをたくさん購入しておく。30本あれば余裕かな。炎と氷も3〜4本ほど。
メンバーはガウ、ストラゴス、ロック。
全員にエルメスの靴とイヤリングを装備しておく。あとガウの魔力を上げたかったので魔石ゾーナシーカーを装備。
完全低レベルを目指すなら超絶吟味が必要になるのですが、今回のは「ほぼ」低レベルなので妥協します。しますとも。魔石ボーナスがそれなりにもらえれば良いのだ。第一、ネズミ避けで既に妥協しておる。と、そんな前置き。
まずスピットファイアを雷のロッドで始末。スカイアーマーが一匹になったらストラゴスとロックを自殺させて、ガウに経験値を負わせる、と言うのがざっくりとした流れです。
……が、言葉で言うほど簡単ではなかった。
スピットファイアが先制で絶対零度を放ったら全滅確定なのですが、これが結構な確率で来るんだ困ったことに……それを6回繰り返さないといけないので、無事に乗り切るのはなかなか大変です。祈るしかない。
私は10回くらいリセットしました、とほほ。
何とか乗り切れたら今度はオルトロスとテュポーン大先生戦。
オルトロスに炎のロッドを2〜3本投げつけると、テュポーン大先生が出てきます。出てきたら、これまた氷のロッドを3本ほど投げつけると戦闘終了。
その後、連戦でエアフォース戦。まずはレーザー砲からエーテルスーパーを盗んで雷のロッドで始末。
するとビットが出てくるので、これはあばれるディオルベーダで始末可能。ビット始末後にエアフォース本体に雷のロッドを投げつけて撃破。3〜4本あればいけると思います。おつかれさまでした。
本当はエアフォース本体からエリクサーもいただきたかったんですけどね、無理はしなかった。
モンスター:スカイアーマー、スピットファイア/オルトロス4、テュポーン、エアフォース(レーザー砲、ミサイルポッド、ビット)
・魔大陸その1
まずはセーブ、セーブ!(超重要)
セーブポイントまでの間にニンジャが出たらご愁傷様ですね……。
装備をアラームピアス、疾風のかんざし、退魔の腕輪に変更。
シャドウは今は無視する(鬼)
どこか適当な戦闘でガウにバニシュをかけておく。
宝箱内のギガントスと戦闘。ストラゴスとロックがお亡くなりになったのを確認したら、あばれるマグナローダースであっさり撃破できる。たっぷり経験値を得たガウのレベルはこの時点で18でした。既に妥協が過ぎます。
あとは次のセーブポイントまでニンジャが出ないことを祈りながら駆け抜けます。これがまったく出ずに一発クリアだったので、運が良かった。帝国空軍戦で苦労した分こっちで楽させてもらった感……。
セーブポイント付近で一通りのエンカウントを済ませる。ニンジャはプラチナドラゴンとの組み合わせを狙う。
納得したら、全員にリフレクトリングとエルメスの靴を装備。
このままアルテマウェポンのところまで直行します。
戦法としては、まずアルテマウェポンにスロウとリフレク。リフレク反射を利用してガウにプロテスとシェルをかける。
その間にロックは盗み。リボンが欲しかったところですけど、粘るのが面倒臭かったのでやめた。
準備が整ったら、アルテマウェポンにデスペルをかけて(リフレク解除)全員で一斉にラスピルとアスピルをかけるだけです。回復と蘇生は適宜行う感じで。
めちゃくちゃ時間かかりました……でも難易度としては余裕でした。ガウが強かったから。
あとはニンジャが出ないことを祈りながら飛空挺に戻ります。
モンスター:ベヒーモス、ミスフィト、コジャ、アポクリファ、ドラゴン、プラチナドラゴン、ニンジャ/ギガントス、アルテマウェポン
畳む
#FF6
育成と稼ぎがあまりにも単調なので、プレイしながら居眠りすること多数。そして気づいたら全滅しているみたいな。
金策は大地の衣狩りよりもゾゾの屋外エリアを回る方が効率がいいと思う派です。
ヴァイスからは速攻で盗めるので、薄利多売にはなりますけれども盗みに関する精神的ストレスが少ない気がする。
これは人によるんでしょうか。
育成と稼ぎがあまりにも単調なので、プレイしながら居眠りすること多数。そして気づいたら全滅しているみたいな。
金策は大地の衣狩りよりもゾゾの屋外エリアを回る方が効率がいいと思う派です。
ヴァイスからは速攻で盗めるので、薄利多売にはなりますけれども盗みに関する精神的ストレスが少ない気がする。
これは人によるんでしょうか。
#FF6
ティナ、エドガーの育成完了。
単純に飽きてきたので、ここらで一回魔大陸行ってみようかなあ、どうせ一度は戻らないといけないのだし。
ティナ、エドガーの育成完了。
単純に飽きてきたので、ここらで一回魔大陸行ってみようかなあ、どうせ一度は戻らないといけないのだし。
2020年05月03日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
https://rs.skr.jp/welovetemplate/
勢いで作ってしまったのでした。いや、いずれは作りたいなあとは思っていましたが。
そして作って早々に何ですが、ブログ形式の方がやりやすいのでWordPressかfreoで再構築したくなっていた……。早すぎるだろうおい。
勢いで作ってしまったのでした。いや、いずれは作りたいなあとは思っていましたが。
そして作って早々に何ですが、ブログ形式の方がやりやすいのでWordPressかfreoで再構築したくなっていた……。早すぎるだろうおい。
2020年05月02日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
#FF6
ガウ、ストラゴス、ロック、セリスまで育成完了。
今はティナとエドガーとセッツァーを育てつつちまちま稼いでる。
必要総額を計算しかけて、やっぱりやらなきゃよかったって思いました()
崩壊後に容易に調達出来るものはそっちにしよう……。
ざっとメンバー眺めてたら、現状であまり育てる必要がないのってカイエンとリルムくらいだったので、この二人だけ放置するのも何だかなって気がして全員育てることに決めました。しかし全員育てても総額には絶対届かないので、最終的には大地の衣狩りかなあ……あれあんまり効率良いように思えないんですけど。
かといってゾゾでアクセサリー盗むのも、カウンター盗みがあるのでけして効率は良くない。ううん。
あ、透明化すれば良いのかそうか。
ガウ、ストラゴス、ロック、セリスまで育成完了。
今はティナとエドガーとセッツァーを育てつつちまちま稼いでる。
必要総額を計算しかけて、やっぱりやらなきゃよかったって思いました()
崩壊後に容易に調達出来るものはそっちにしよう……。
ざっとメンバー眺めてたら、現状であまり育てる必要がないのってカイエンとリルムくらいだったので、この二人だけ放置するのも何だかなって気がして全員育てることに決めました。しかし全員育てても総額には絶対届かないので、最終的には大地の衣狩りかなあ……あれあんまり効率良いように思えないんですけど。
かといってゾゾでアクセサリー盗むのも、カウンター盗みがあるのでけして効率は良くない。ううん。
あ、透明化すれば良いのかそうか。
あーそうだ、TwitterでやってたSword of Oathのメイキングもどき、近日中にまとめますね。
2020年05月01日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ほったらかしな同盟
https://rs.skr.jp/noimpression/
ほったらかすの好きじゃないんですけど、更新するようなコンテンツもないので、ほったらかすより他にないと言う。
一応メールフォーム置いてるけど動いてる試しも要素もない(笑)
たまにはデザインでも変えましょうか、せっかくCDPなので。
話変わりますけど、私CDPデザインのサイト作るのが夢なんですよ。
一時期の勢いはもうないですけど、どこかに需要があったりしないかなあと思うわけです。公式にhtml5対応すればまだまだいけそうな気がするんですけどね。
https://rs.skr.jp/noimpression/
ほったらかすの好きじゃないんですけど、更新するようなコンテンツもないので、ほったらかすより他にないと言う。
一応メールフォーム置いてるけど動いてる試しも要素もない(笑)
たまにはデザインでも変えましょうか、せっかくCDPなので。
話変わりますけど、私CDPデザインのサイト作るのが夢なんですよ。
一時期の勢いはもうないですけど、どこかに需要があったりしないかなあと思うわけです。公式にhtml5対応すればまだまだいけそうな気がするんですけどね。